小学校高学年
考える力、動かす力。
コミュニケーションが取れるようになってきます。
だんだん、人のことが考えられるようになっていきます。それにともなって自分の意見を言ったり、人の話を聞けるようになれるようにしていきます。



小学校のまとめの時期です。サッカーはチームプレイや協力することを学んでいきます。人とのコミュニケーションが取れるようになってきますから、自分の意見や考えを伝えられるようになったり、人の話やキモチを考えられるように導いていきます。
指導で大切にしていること
自分たちが高学年であるという意識を持たせるために、意見の交換をするようにしています。また、リーダーシップをとるように考えさせています。メリハリを持たせ下級生の手本となるように指導しています。「考え、行動すること」ができるように指導しています。
プログラム
2対2や3対3を通じて、自分を活かしチームを活かすことを学ぶプログラムを用意しています。考えることが必要なプログラムで自分で考えることや、仲間と協力することを学んでいきます。